自宅待機中

自宅待機中

会社からの回答(退職条件)

※これは2025年3月の内容です。こちらの条件提示に対して、2週間ほどで会社からの回答がありました。回答は、退職金18カ月相当分はNGで、それ以外の条件はOKでした。しかし、これは日本の意向というよりは、完全に本国の意向です。そもそも、外...
自宅待機中

退職条件の提示

※これは2025年2月時点での内容です。退職金課税爆上がりの件もありましたが、とにかくソフィアの心意気にも答えなければならないので、そのことを踏まえても、何らかの回答をするのが誠意だと考えて条件を提示することにしました。そこで、1年間無労...
自宅待機中

短期退職金課税の爆上がり

※こちらは、2025年2月に書き記して未公開になっていた内容です。 前回の投稿のとおり、高リスク回避のため退職はしないという方向性にはなりました。しかし、そのあとも自問自答は続きました。人は何のために働くのか、一番はお金を稼ぐためで...
自宅待機中

人生の天王山です

1月23日に双方弁護士が交渉をしました。予想に反して、会社の態度が明確になりました。条件は、企画開発部の管理職から総務部の1スタッフに降格。復職時期は3週間程度あと。給与は、スタッフの標準給与ベース減額させる。その差マイナス月額50万円。...
自宅待機中

自宅待機は続きます

1月23日に弁護士間協議が行われました。本来は、16日の予定のものが、こちらの弁護士が肺炎なるほどの体調不良で延期となったもです。(多忙な人は長期休暇明けになりやすいです) 協議の目的はよくわからないですが、とりあず1月中旬に通知す...
自宅待機中

いよいよ自宅待機解除か?

 あけましておめでとうございます。(←遅すぎだろ) 昨年末からの進捗としては、双方弁護士が12月24日クリスマスイブに交渉をしました。また、その前日に会社側弁護士から、こちらの2回目の通知書についての回答がきました。 こちらは、今回は今ま...
自宅待機中

半年ぶりの投稿

5月を最後に一切投稿をしていませんでした。理由は、よく覚えていないです。もともと、このブログはわたしがあったパワハラについて会社の誰かに知ってもらいたいという気持ちから書きました。ただ、これを本名や会社が特定できる内容を記載した場合、名誉...
自宅待機中

いよいよGWですね

 前回投稿から何も動きがありません。 弁護士同士が対面してからそろそろ1カ月が経過します。 わかっていましたが、やはり時間がかかります。 たまに仕事のことを考えますが、わたしの仕事は季節要因が大きく、雪解け時期の今くらいから本格的に動きま...
自宅待機中

何も動きないなー

3月末に弁護士同士の面談してから、明日でちょうど2週間です。予想はしていましたが、全く動きはありません。当社は12月決算なので、一般的な3月期末4月期初は基本的に関係なさそうですが、多少の影響はあるかもしれません。  いずれにしても、時間...
自宅待機中

ボーナス支給

数日前にボーナス支給がありました。振込額だけみたところ、昨年とほぼ同額だったので、なんだかんだ言って評価は正当にされたのかなと思っていました。しかし先程、支給額面をみたところ昨年より25%ほど低い額でした。(正確には、毎年基本給のベースア...
タイトルとURLをコピーしました